2018年3月23日金曜日

常磐緩行線の新しい時刻表がややこしい^^;【慣れりゃ、どうってことないんですが・・・】

3/17にJR・東京メトロ・小田急のダイヤ改正が行われ、特に今回は小田急の複々線化による変更が大きいので、常磐緩行線の時刻表も大きく変わったのですが・・・・

時刻表がこの線区に慣れてない人には、
ムチャクチャややこしい表示になってます^^;

wikipediaから

JR東日本WEB 常磐緩行線 新松戸駅時刻表から
例として使うのは「常磐緩行線 新松戸駅 綾瀬方面 平日」の時刻表。
ただし、常磐緩行線の各駅(我孫子~亀有)であれば、基本的に表示は変わりません^^;

で、何がややこしいというとコレです^^;


常磐緩行線の時刻表なのに21:13 普通で急行で厚木行き・・・・予備知識がないと、誤植かと思うんじゃないかと^^;(ちなみに、その1本前は無印(普通)で伊勢原行き)

常磐緩行線(千代田線)を普段から使ってる方は、

  1. 常磐緩行線・千代田線・小田急線の3線区は直通運転をしてるよ!
  2. 常磐緩行線・千代田線区間は全て各駅停車で、小田急線にはいると急行・準急・と普通にわかれるよ!
  3. 小田急線に入ったあと、小田原線行きと多摩線行きがあるよ!

予備知識としてこの3つが頭に入っているからいいんですが、それを理解してないと”緩行線の時刻表なのに急行”って時点でアレ?と思い、さらに”普[]”なんて表示されると理解不能になるんじゃないかと^^;

今まで小田急直通は「多摩急行唐木田行き」だったんですが、今回から一番遠いのが伊勢原でその他小田急線内のいろいろな駅が増えてます。

小田急線の路線図 コレが頭に入ってないと混乱します^^;

さらにJRらしいのは、上の時刻表の列車種別のところに『急=無料急行』と表示してることで、まぁJRは急行だと急行料金取るからわざわざ無料ってつけたんだろうなと^^;

む~ん・・・ややこしい\(^o^)/
常磐線は、もともと列車区分がほか線区と比べると特殊で慣れてない人に説明とかする時めんどくさかったんですが(←そのネタはリンクをクリック)、更に緩行線もめんどくさくなったかと^^;

直通運転が一般化してくると、せめて列車区分ぐらい各社共通化してほしい気がしてきます^^;



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 柏情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ



<こんな記事も書いてます(。・_・。)>


<スポンサーリンク>

<スポンサーリンク>

2 件のコメント:

  1. じゅんじゅん2018年3月24日 14:49

    小田急線複々線化の影響が松戸にもあったのですね!
    個人的には21:06発の伊勢原行きが気になりました。

    小田急線内も各駅停車で伊勢原まで行くのですね~。
    終点まで乗ったら、思わぬ長旅になりそうです。(^^)/

    返信削除
    返信
    1. 新松戸 21:06発の伊勢原行は、23:44に伊勢原着^^;
      2:38の長旅・・・・電車の中でうっかり熟睡すると帰って来れなくなりますね^^;

      本厚木と伊勢原って、2駅しか違わないのに馴染みがないとえらく遠く感じたりします^^;

      削除

励みになりますので、ご意見・ご感想お待ちしております!